フリーランスのインフラSEのメシのタネ

なかなか仕事が忙しく、平日にブログを書く元気が残りませんね。

過去に2年程勤めた現場への復帰なんですが、

みんな見知った顔という気安さか、ジャンジャンバリバリ仕事を振ってくるので…

 

そんな訳で、ちょっとタイトルには語弊があるかも知れないのですが。

各職場でどのようなタスクをこなして、どのようにそれらを捌いてきたのか、

それがどのように受け入れられて、私の評価や価値、

もっとゲスな言葉で言えば単価、になったのか。

逆に言うと。

 

こんな感じで仕事してたらおちんぎんあがりました!

 

そういう体験談を書いてみようかなと思います。

 

 

 

もっとも、個人的に自分の仕事のやり方は随分泥臭くて、

頭の悪さ通りに効率も悪く処理の仕方もチグハグ、

だったりすると思うんですけども。

 

それでも、契約単価はじわじわ上がってます。

というか10年前と比較すると楽勝で倍以上になってます。

 

 

 

派遣社員から、知己を得た営業さんのお陰でSEとなり。

なった当初は30万ちょっとの給料でした。

それが今では確定申告だけでなく消費税も収めるハメになり。。。

この時期はなかなか大変です。

 

今日はちょっとお酒入ってるので、明日からちゃんと書きます。

明日から…!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういう先延ばしばかりする人は大成しないとわかってはいるのですが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です